月別アーカイブ: 2011年7月

旧Macbook(白)へのLionインストールで注意したいこと。

 

おそらく一番安くMacBook Airを買って1週間。

すっかりLionの使用感に慣れてきました。

 

これまでの僕のマシンは、ちょうどこのタイミングで廃盤になった、Macbook(白)2006。

白いMacBook、ひっそり終了 -ITmedia

 

以前友人に譲ってもらったもので、TigarからSnowLeopoardまでOSを入れ替えながら使ってきて、つい先日もバッテリー、HDD交換で初期化して、と割と大事に使ってきました。

 

※今後は教育機関向けのみの販売になるそうです。

 

家で使う分には十分なので、そのまま使おうと思ったんですが、ここで課題が。

 

LionとTrackpadのスクロールが逆!

 

これまで、上から下になぞるとスクロールするものが、真逆になったんです。UIからすると、コンテンツに触ってスクロールするという考え方で、これからのタッチパネルがメインの時代には理にかなっているものだと思います。でも、両方の使い分けは難しい。。

というわけで、時代の流れには逆らえないので、Lion入れちゃいました!2600円だし。

 

白Macbookに入れるとこんな感じ。

 

・以外と動作の重さは気にならない

Core2Duo, メモリ4Gです。

 

・Trackpadは満足ではない。

三本指、四本指のジェスチャには反応しません。

弾いてもぴょいーんと余力でスクロールしません。動かした分だけね。

前述の通り、二本指のスクロールは方向が逆です。

→マルチタッチを使いたい人はトラックパッドを買うとよいかも?

 

・キー配置も違うよ

F9がMision Control、F11がデスクトップ表示を覚えておけば大丈夫。

 

・非対応ソフトがある。

Office入れている方は、2004以下は対応していないようです。

(他にも非対応のものあり)

 

 

どうしても、という方はこんな技もあります。

 ※SnowLeopardにリバースアプリを入れる

すごく簡単。Scroll Reverserというアプリをインストールするだけ。

これで、スクロール方向をLionと揃えることができます。SnowLeopardが気に入っている方や、Lionで使えないアプリが出ちゃう方にオススメ。

※参考記事: Snow Leopard で Lion 風のスクロール

 

 

というわけで、2台のMacと交互に付き合って行きます♪

アドバイスあったらFacebookページに頂けると嬉しいです。

 

 

幻想を持つこと〜母校の校長先生特別講義録〜

 

昨日は、中高の卒業10周年を祝う同窓会でした。

150人が集まり、大いに盛り上がりました。

 

クライマックスの騎馬戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷上校長(ロンゲ、紐)から特別講義があったので、抜粋して紹介します。

※随時追記予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにみんなが聞いてる授業、初めてじゃなかろうか。

感動した。

 

 

■自由とは

母校は自由でありつつ、いちおう学校としての体はなしている。

進学校だから自由が実現できるわけではなく、どんな学校でも、自由であるべきだ。

この校風があれば、日本はよくなる。

 

青年即未来 by江原素六(創立者)

そのまま読むと、青年は未来であるということ。

しかしよく解釈をすると、青年の姿は社会を色濃く反映しているということを言っている。

 

 

■欲望自然主義の時代

ゲームにのめり込んだり、自分の手に入らないものは、隣のモノやカネに手を出し、それを悪いと思わない風潮がややある。

欲望自然主義に支えられた消費社会は、真っ当ではない。

つまりそれは、モノを消費して満足し、人生を送るということ。

 

虚しさがないか?

 

今回の震災は、それを考えなおすよいきっかけになるはずだ。

 

 

■幻想のススメ

モノを売ったり買ったりするだけでなく、幻想を持っていることが大事だ。

しかし、いまテレビでやっている「一つになろう日本」とかは非常に危ない。

これは大きな危機を幻想によって乗り越えようとする危なさ。関東大震災後もそう。

大きな幻想ではなく、小さな幻想を持つこと。

 

例えば、同期と集まることも幻想である。

毎日会っていると嫌になるが、ときどき集まることで元気を貰える。

同窓会で名刺交換をするなんて嫌だ。

幻想共同体。

 

小さくても”自分だけの””譲らない”幻想を抱き、仲間​に語ろう。

一人の幻想は妄想に発展する可能性があるが、お互い批判・刺激しあう事でその幻想は独りよがりにはな​らない。

 

これから親になるのであれば、子供の幻想を見守ること。

また、自分の幻想が子供しかないようになってはいけない。

近年は、子供は孤独を強く感じ、つながり、一体感を強く求めている。人をリスペクトすることが減ってきているのではないか。

そのため、構造的に団結する傾向がある。

 

ちなみに氷上校長の幻想は教育。仕事と結びついている。

 

■シェアする時代

FacebookやTwitterとかで、自分の姿が出てきやすい時代である。

すべて明るみに出す事自体はいいことだが、それによる見返りはあるから、面倒な作業ではある。

例えば天皇のように、謎があるから、という点もある。

 

麻布としては、この10年間発信はしていくべきと考えている。これまでは、囲っていくべきと考えていた面もある。

一番の発信は卒業生だ。(嬉しい)

 

 

そんな感じです。

 

 

社会に閉塞感があり、それが一番反映されるのが子供だ。

上に突き抜ける道が見えにくいから、横のつながりを強く求める。

また、社会全体から考えると、ソーシャルメディアによる「シェア」の文化もそれを表しているのではないか。

気軽な共感は横に広がるだけであり、縦に突き抜けることが必要だ、と感じた。

 

 

同窓会といえば、あの時の子が可愛くなっていたり、残念だったりを楽しみたいものですが、

男子校なんです。ごめんなさい。

 

 

学校についてWikipediaより引用

校風は自由闊達

特徴としては、中高一貫教育であること、男子校であること、明文化された校則がないこと、自主・自立の校風のもと、学園生活の大部分が生徒達の裁量に委ねられていることなどが挙げられる。そのため服装だけでなく頭髪や装飾品に関しても基本的に全て生徒自身に判断が委ねられている。

ただ校則としてではなくルールとして、「校内で鉄下駄を履いてはならない」「校内で麻雀をしてはならない」「授業中に出前を取ってはならない」が挙げられる。 「校内鉄下駄を履いてはならない」という校則はとある漫画が流行った時に鉄下駄を履いてくる生徒が増え校舎がボロボロになった為に作られた。「校内で麻雀をしてはならない」はとある生徒が麻雀賭博にて先輩に借金ができて返済できず、自主退学となったことから作られた。「授業中に出前を取ってはならない」は授業中に出前を取る生徒がいた為作られた。学校からの苦情で、ラーメン屋は放課後にしか出前をしないことにした。 しかし何れも明文化されていないため、すべての生徒に浸透しているとは言い難い。

 

ちなみに、今年人に勧められて読んだ村上龍の小説『希望の国のエクソダス』に出てくる学生は、

麻布の学生へのインタビューを基にして書かれたらしい。(今知った)

自由とは、希望とは、まさに僕の求める姿が書かれている。

 

希望の国のエクソダス

希望の国のエクソダス

posted with amazlet at 11.07.25
村上 龍
文藝春秋

 

 

 

地デジ時代のテレビマンの働き方〜アナログ終了の瞬間動画追加!

 

アナログ放送が終了しました。

※7/25 0:00追記:完全に停波となりました。(岩手、宮城、福島では来年3月まで継続予定)

 

その瞬間は、日テレを見させて頂きました。

これ、カラーになった時のやつかな?それともテレビが開始されたときの映像かな?

感動です。

(Youtubeに上げますが、もう時効ですよね)

 

東京タワーの役割も、あと1年でレギュラーから、ベンチへと変わります。

 

 

「テレビを見ないって選択肢も」東京タワーのノッポン兄、地デジ化に辛口ツイート

 

各局のアナログ停波画面も、記念に撮りました。

では、12チャンから!(関東エリア)

 

12ch,テレビ東京

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっぱり事務的です。

 

 

10ch,テレビ朝日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視聴者窓口の「はい!テレビ朝日です」がお茶目です。

 

 

8ch,フジテレビ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フジテレビとは思えないほど真面目です。

 

 

6ch,TBS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、感謝の言葉を述べていただきました。

ありがとうございます。

 

 

4ch,日本テレビ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォント大きめです。

高齢者にもやさしい、さすが日テレです。

 

 

1&3ch,NHK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んん!!

スタイリッシュだ。。NHKとは思えないほどのポップさ。

各局足並みを揃えるんじゃないのか。

 

それにしても、「デジタル放送”で”お楽しみください」って、

デジタルが見られないからこの画面が出ているんじゃないか?

ちょっと投げやりじゃないか?

 

 

こんな感じ。

 

 

———————————

アナログテレビは、僕の人生に本当に大きな影響を与えてくれました。

好きだったドラマも、やはりほとんどがアナログ時代のもの。

中高時代の思い出、ロングバケーション、ビーチボーイズは、いまでも定期的に見ますw

 

そして、メディアの歴史の中にアナログテレビが無かったら、

僕はテレビの仕事もしてこなかったと思うし、今もやっているUSTREAMの仕事もしてないと思う。

 

テレビがデジタル放送を開始したときに、「双方向」のコミュニケーションが可能になりました。

さぞかし、テレビがもっとすごくなる、面白くなると期待されていたと思います。

でも、蓋を開けてみると、だれも「d(データ)」ボタンを押さない、そもそもデータ放送用のコンテンツを作るのが大変、という環境もあり、負担だけが膨らんだ印象です。

(もちろん、画質と音質は革命的なほど向上しました)

「双方向化」はテレビを面白くできるポイントでもある一方、「一方通行」の圧倒的なメッセージ力の終わりでもあったと考えています。

 

きっと、僕はアナログ放送にテレビの夢を見て、

デジタル放送にテレビが立ち向かうべき現実を見たんだと思います。

 

そして、時を同じくしてテレビ局内でのワークスタイルも変化を求められていると聞きます。

これまでの、夢100%、ガッツの時代から、経費削減、労働時間最適化の流れへ。

だから、作り方も、変わることを前提にコンテンツを考えていくことが求められる。

ある意味、辛いと思います。

これまでのテレビの面白さは、労働基準法なんて関係ないほどのめり込める、クリエイターたちのガッツによるコンテンツの作り込みだと思うからです。

ベンチャーは徹夜してもいいくらいの気概でやるのに、世間の流れによってコンテンツづくりを制限するのは悲しい。

僕らにとっては仕事でもあり、創作活動なのだから。

 

ただ、テレビはまだ60歳前のメディア。

100年続く企業なんて考え方もありますが、まだまだ若いはずです。

先人たちがテレビの時代を作り、僕らはその遺産で食ってきた部分がある。

 

WEB事業に力を入れる流れもあるけど、コンテンツ野郎の集まりとして、一緒の夢を見られる場所であって欲しいな。

 

一番安く #MacbookAir を買う方法(おそらく!)

 

PCは、武士にとっての刀のようなもの。

常に磨き、そしてよい刀が出れば、装備に加えるべきと考えています。

 

というわけで、新MacbookAir買いました!

 

恐らく、一番安く買えたんじゃないかと思うので、

手法をシェアします。

 

■ターゲット

MBA 13インチ:128GB

Product Image

 

  • 1.7GHz デュアルコア Intel Core i5
  • 4GB メモリ
  • 128GBのフラッシュストレージ1
  • Intel HD Graphics 3000

 

■渋谷の販売状況  7/20時点

Apple store 在庫あり 定価

YAMADA LABI 午後に13inch在庫切れ ポイント10%

ビックカメラ 一時出荷停止も、夕方から販売開始 ポイント5%

 

 

■実際の購入金額@ビックカメラ渋谷にて

定価:110,800円

値引:-40,000円

ポイント:10%(-7,080円)

実質支払額:63,720円

 

月額:1,000円×24ヶ月=24,000円

実際価格:87,720円

 

さて、 カラクリは簡単です。

 

1,ビックカメラにて、Yにてポイント10% であることを告げる

→Yシフト発動により、ポイント同率に。

 

2,docomoのXiを同時に契約すると40,000円現金値引きなので、それに申し込む。

→2年縛り、月額1,000円であるが、寝かせて2年後解約で、実質16,000円がお得に。

(2年後に解約忘れぬようにw)

 

店員さんの対応もよく、気持よく買い物ができました。

販売奨励金パワーってすごいですね。

これで僕は、docomo、AU、softbankのグランドスラム達成です。

 

■買ったらすぐやる設定

<真っ先にするものインストール>

Chrome

他PCと同期し、GoogleAppsを始め、一瞬で仕事環境を構築。

 

DropBox

資料を同期。数時間はかかるのでバックグラウンドで。

 

evernote

記憶を同期。こちらでメモを同期し、マイマシンに。

 

Google日本語入力

自分の入力の癖がこれに全て入っているので、辞書とともにインポート

2倍速でタイピングする技はコチラを参照

【新卒の方へ】Googleでメールを書くスピードを2倍にする方法

 

Time machineの移行ツールを使う手もありますが、まずはこれでOK!

残りは音楽、写真くらいかな。

これはiCloud待ちで。

 

■Lionで感じた点

スクロール方向が、これまでと逆なのが一番。

ちょっと戸惑いますが、iPhoneやiPadのように、直感的にディスプレイを指でなぞるイメージを持つと慣れやすいです。

iCloudも導入することで、appleデバイスのすべての使用感を統一していく方向が見えます。

 

ちなみに、apple側の出荷ミスで、延長ケーブルは日本仕様でないものが付属しています。

三又です。まあ、刺さらないとこは変換プラグで解決しましょうw

※7/22追加情報:apple的にはこのままGOだそうです。

※7/27追加情報:@stocker_jpさんによると、Appleのサポートセンターの回答では「誤って海外仕様のものが混ざっていました。AppleStoreか、こちらにお問い合わせ頂ければ交換対応させて頂きます」とのことです。今後出荷されるものは普通の2又コンセントになるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、なぜか矢野氏がアダプター3つ持っていたので、ひとつもらった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッキー♪

あ、すぐ欲しい人はAmazonでも6%オフになってますのでコチラから。(2011/11/14)

【ノマド開発者用】 #macbookair とproで迷ったら?

 

さて、待っていた新Macbook Airがでました!

なぜか、友人のノマドワーカーがMacbook Proと迷っていたので、MBAをプッシュしてみます。

 

■MBAのメリット

・軽い(自転車での移動を考えると、1キロちょいという重さは圧倒的なアドバンテージ)

・バッテリーが持つ

・早い(SSDであること)

 

■デメリット

・USBポートが少ない →コネクタで拡張すべし
http://goo.gl/bGS6U

・LANが入らない →コネクタつかえばOK(1000Base-T)
http://goo.gl/3tdIa
http://goo.gl/pLo2A

 

 

■検討ポイント

・CPU&メモリ

MBAのCore i & 4Gであればある程度の開発、USTREAMも問題ない。(Core2DuoのMacで実験済み)

・今回、キーボードバックライトが付いたのでここもEven.

・SSDなので、MBAをのほうが壊れにくいんじゃないかな?

 

※USTREAMやる方はこちらも参考に:macbookairでUSTREAM
http://www.yshimizu.com/itrd/hots2/UST-env/USTENV-01.html

 

というわけで、早速買っちゃおうと思います。