TechWave @maskin さん主催「codeが書ける起業家の会」に行ってきた!

 

「codeが書ける起業家の会」-TechWaveソーシャルアプリ部に参加してきました!

 

正確に言うと、僕はまだ「codeが書ける」とは言えませんが、目下勉強中。

通常の起業セミナーとは違い、こんなテーマが垣間見えた。

 

“Geeks VS Suits”

 

ギークなエンジニアと、スーツを着てビジネスする奴ら。

Facebookで言えば、マーク・ザッカーバーグと、ショーン・パーカー的なポジションだ。

うまくいくこともあるし、お互いをリスペクトできない時もある。

 

僕も今、それを感じていて、Geekを理解しようと、コードを書いている。

スーツ野郎はいらない、なんて風潮はあるけど、

彼らの話を聞いていると、そうじゃなくて、分かり合うこと、両方の要素を持つことが大事なんだ、とも感じた。

 

以下、5人のパネラーのお話まとめ。

 

 

 

1,ネットエイジ西川さん

最近再び元気!

スーツ代表が、10年経って今の時代に投げかけたメッセージ。

 

  • これからはコードを書ける人の時代

  • ここ5年間だったら、今年やらなくていつやるの!

  • プロトタイプありき

  • 理想は 2-3人のチームで、エンジニア+ビジネスデベロップメント

  • 外注は通用しない

     

とにかくエンジニア中心+イケイケ。

もちろん、投資対象として付き合い易い、というのもあるのかな。

 

 

2,データセクション橋本さん

 

バンドやるのに、楽器弾けなくてどうするの??

 

たしかに、昔バンドやってたとき、

 

「当方ヴォーカル。他全パート募集!」なんて張り紙を見たことあったな。。

 

というわけで、

「楽器が弾けるロックンローラーの会 = codeが書ける起業家の会」

だそう。

 

メッセージは下記。

  • エンジニアを見極める目を持とう。

  • プロトタイプと、ビジネスモデルの原型を創るのがエンジニア
  • 紅白に出たい(=IPO)なら結婚しろ。出たくないなら技術的創造性を研ぎ澄ませろ。とんがるんだ。

  • ブログは大事。ググったら出てくる自分をつくれ。

  • 弱いつながりを維持せよ。異人を100人もとう

  • 自分の専門を一言で言おう。

  • 海外情報の紹介者になれ。(スーツに教えてあげよ)

 

 

3,小飼弾さん

 

なぜ原発はだめなのか、という問いかけからスタート。

 

ざっくりした答えは失敗したら手に負えなくなるから。

失敗して死なないことが大事。

起業もそう。

死なないからチャレンジできる。

 

 

 

4,ゆーすけべー

 

昨年末、一緒にパネルディスカッションに出させてもらったけど、

一貫しているのが

「捕らわれないワークスタイル」

 

例えば、

  • 嫌いな人と仕事したい?

  • 仕事の都合都合で遊びを放棄したい?

  • 満員電車乗りたい?

そんなの嫌だよね。

 

 

これらはすべて時間と場所に起因する。
捕らわれたくなかったことが起業の理由の一つに成り得る。

 

その他、仕事のコツも。

  • アイデアボード。思いついたら壁に貼る。

  • 本当に朝飯前に仕事を終わらせる。

  • 重要事項を優先する

  • 目標と現実。このすりあわせをする。

 

「小さな革命から大きな革命へ」

リスペクト!

 

 

5,ホットリンク内山さん

 

技術系天才肌が、ドラッカーの「マネジメント」を読んだら、

みたいな。

 

  • 世界と闘うことの面白さ。技術的イノベーションがないと勝てない。

  • 飽きないこと、やり続けることが大事。自分がやりたいことを突き詰める。

  • マーケットのタイミングをみること。ファイナンスは必要に応じて学べば大丈夫。

  • 経営、リーダーシップ、マネジメントを知らないとだめ。

  • 日本を対象マーケットにすることは、スタート時点でビハインド。

  • 顧客のリテラシーに合わせてはいられない。

     

以上!

 

エンジニア万歳の風潮があるけど、

5人に共通しているのは技術だけじゃだめ、ってこと。

 

 

ギークからスーツになったヤツはたくさんいるけど、

スーツからギークになったヤツは少ない。

 

小さな革命を起こして行きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です