下記からご連絡くださいませ。
Twitter https://twitter.com/ossam
Facebook http://www.facebook.com/osamuise
note https://note.com/ossam
下記からご連絡くださいませ。
Twitter https://twitter.com/ossam
Facebook http://www.facebook.com/osamuise
note https://note.com/ossam
こちらをよろしくお願いいたします!
ちょうど29年前の3月18日、僕は生まれました。
誕生日、今年は風邪で寝こんでしまいましたが、生まれるより産むほうが大変だと思うので、こっそり両親に感謝するのもよいかな、と思ったりもします。
だんだんと、仕事だけじゃなく、生きることについても考えられるようになりました。
猫を飼い始めたおかげかもしれません。
30歳になる前の一年、20代らしく過ごしたいと思います。
Facebookを中心に、お祝いのメッセージ本当にありがとうございました!
中学生の時、電車通学をしていました。
大人になったら働くものらしい。
大人になったらつまらないの?
大人になっても楽しく過ごすにはどうすればいいの?
なんてことを、考えていました。
答えは、年齢上は大人になった今もまだ出ていません。
ただ一つ、僕は働くことを楽しんでいます。
ルアー作って売ったり、会社作ってみたり、テレビ局入ってみたり、ネット業界きたり。
バイトもちょっとしましたが、なんか馴染まなくて。
とにかく、いろいろやってみました。
そして、今もやっています。
なんで?
と言われても、いつもよく説明できないんです。
全然計画的じゃなくて、自分の思うようにやっていたらこうなっただけですが、
これからシューカツをする方たち、そしてこれからずっと働いていく人たちの、
一つのサンプルになればと思います。
まずどうやって働くか、選択肢を考えると、大きく3つあると思います。
1は、ここ数十年の日本なら割と自然な発想だと思います。
一方、就職するのが大変、なんて問題も出てますが。
2は、ここ数年やりやすくなってきたな、という感触があります。
特に、最近はクラウドとか使ってかなり低コストでできちゃいますよね。
もちろん、ただ食っていくだけじゃなくて、インパクトを与えるのは大変です。
3は、日本ではまだ少数派、というところだと思います。
僕はジャック・アタリやダニエル・ピンクの思想が好きなのですが、
このスタイルが増えることで、幸せに働ける人が増えるんじゃないかと思います。
若手でも、イケダハヤトくんなどは3の生き方を選んでますよね。
(課題も多いと思いますが、立ち向かっている姿がステキです)
僕の場合は、たまたま2の起業というスタイルを選択しているのですが、
どれがマッチするかは人それぞれでしょう。
これまで歩んできた人生が、ワークスタイルに影響を与えるのだと思います。
僕の場合は、中学生の時の風景が大きく影響を与えているようです。
毎日、日比谷線で電車通学をしていて、
頑張って勉強して、いい会社入って、寿司詰めかいっ!みたいな。
※この動画、ロケットニュースで見つけました。
というわけで、そのころからサラリーマンはないな、って思っちゃったんですね。
(もちろん、残りの2割くらいの方々は楽しく、そして素晴らしい仕事をしてるんですが)
で、あとは会社をやるか、フリーでやるか。
高校生になって、ミュージシャンになりたくてバンドを組んでいた時。
一人ではギターしか弾けないけど、5人集まると厚い音の塊になる。
それが楽しかったんだと思います。
仲間と一緒に面白いことをやる
それが、いま2の起業を選んでいる理由なんですね。
仕事って、作るものだと思ってます。
だから、「仕事がない!」って言うんじゃなくて、
「役に立つことを考えよう!」と考えると楽しいと思います。
(会社なんて組織は、たかだか数十年、数百年でできたものなんですから)
仕事のスタイルは、どれでもいいと思うんです。
でも、どこにいても楽しく働く方法を考えること。
思考停止しないこと。
これができたら、世界はちょっとよくなるんだろうな、と考えています。
僕も、時代に合わせて働き方は変えていくつもりです。
2011年4月11日、ブログをリニューアルしました。
タイトルはossam.jp
テーマはdesigning for a playful future
プレイフルな未来が訪れますように、という思いを込めています。
これまでは、ちょっとだけ背伸びをしつつ、自分に発破をかける為にブログを書いてきたような気もします。
約7年書いてきたブログはこちら
しかし、30歳まであと2年ということもあり、
そろそろ等身大の自分をしっかり受け止めようかなと。
ここが、自分を振り返る場所となるよう、
割と思ったままのことを書いていこうと思います。
<テーマ>
etc…
その中で、僕の好きな「未来」というものを、
エントリーごとに予想していこうと思います。
僕がその中にいることを想像しながら。
ossam