mobile」カテゴリーアーカイブ

スマホビジネスサミットまとめ #smartphone_summit

 

mixiで行われている

スマートフォンビジネスサミット

に来てたので、簡単にまとめてみました。

※12/4更新 なめこ栽培と、カカオトークの話がとくに参考になりました。

 

「スマホのプロモーション手法」CyberZ 野屋敷健太さん

■事業内容

広告代理事業、メディア事業、テクノロジー事業

 

プロモーションはいろいろあるよね。

ランキング上げとか、ネットワークとか。iOS, androidごとに紹介。

 

■iOS

1. Boost promotion

ランキング上げ

1位で3-5万/day

25位で7000-10000/day

→10-14日間は滞在する。

 

2. Long term PDC

100万DLを超えたら刈り取り切ってくるので、長期施策に切り替える。

 

3. Market page optimization ランキングが上がった後に取りこぼさない仕組み

 

■android

1. Third party & review site

・third party: dmeu, au One market

・Review site:  octoba, androider, meetroid

 

2. android market optimization

検索結果の掲載位置が大事。

 

3. One to one communication

iOSはシンプル  2ボタン、プリイン少ない、最低限の機能。

androidは複雑 複数ボタン、プリイン多い、多機能。

 

■まとめ

大量に取るなら:リワード、リアルアフィリエイト、デカイアドネットワーク

安く取るなら:小さいアドネットワーク、AMO、レビューサイト。

SEM、純広もある。

 

■今後

LPO、DSP、第三者配信、エクスチェンジ

 

「テクノードが実践してきた広告モデル成功手法」宮永さん

 

・Touch the Numbers

2011年ゲーム1位、総合8位。

600万DL、3奥imp/月

 

・障子ぽすぽす

無料1位獲得、30万DL突破。

D2Cとコラボ、開発を担当。

「触って気持ちいい」がコンセプト

iOS,android両方で3カ月。

■ビジネスモデル

無料 広告+αがいいよ。

・母数の最大化→有料:無料=1:3-10

・継続した収益→有料だと、初速で終了してしまう可能性がある。

 

KPI=総imp数、クリック率、クリック単価

→これからは、広告の効果=コンバージョンが重要になる。

収益はiOSが多いが、端末数はandroidが多い。

■広告と親和性の高い企画のポイント

1. 起動回数を増やす →短時間で何度もリピートされるように。

Touch the numbersなど、1ゲームにつき30秒しかかからの無いので、広告表示数を稼げる。

 

2. 滞在時間を伸ばす

らくがきライブ、うるおぼえ17など、

 

総imp数は、

毎日5回起動 = 週2回10分ずつ起動。

 

クリック率は、

0.3%が業界平均だが、1%を目指している。

※ミスクリックを誘発する手法もあるが、ユーザーが離れていくので逆効果。

狙うとしたら初期だけにして、あとはさせないように気を遣う。

 

■収益性

1. ベストセラー = 売り方

短時間でキュグ駅にDL。うるおぼ絵17とか。

 

2. ロングセラー = 内容

そこそこのDLを長時間キープ。らくがきライブとか。

 

収益性は、

瞬発的な1位 < 長期間200位以内 

両方とれたらいいが、ロングセラーを狙おう。

 

■体制

ディレクターは2人たてる

1. マーケティング担当(プロデューサーという名前だが、同じ強さで存在させることが大事)

2. クォリティ担当

 

One Strong Point を持とう!

 

■Smartphone

常に持ち歩く →起動回数

無料か低価格で提供 →母数

恐竜化していない →小さな開発力で戦える。

が、プラットフォームはすべて海外。

 

資料

http://www.slideshare.net/tekunodo/

 

メタップス佐藤さん

2012年がアプリ元年になる。

→海外展開、マネタイズが進むが、競争も激化する。

 

Q:androidのアプリは儲かっているか?

「フリーミアム」無料×アプリ内課金

 

androidは、アプリ内課金がまだ微妙。

有料アプリDLはiPhone17%、android3%。

iPhoneの1/4の課金率しかない。

よって、CPCとリワード広告、アプリ内課金を組み合わせてマネタイズする必要がある。

 

■androidでのプロモーション

・ローコストで自然流入増加を狙うべき。

・カテゴリ順位、検索順位を樹にすること。

・ランキングは上がりにくく、下がりにくい。

・DAUがより重要に。これまでのように、1カ月、2カ月のスパンより短くなっている。

・androidはAppstoreよりに、逆もまた然り。

・意外と検索はよく使われている。→ガラケー時代のワードは顕在。昔の検索エンジン並の単純さ。

・内部対策:アプリ名、詳細、時事ワード、パブリシティなど。

・順位はDLの伸び率と勢いに比例。

 

■リワード

アクティブ施策の一環である。

1. バーチャル通貨付与

2. 無料ユーザーのロイヤリティアップ

3. 滞在時間、起動率の向上

アクティブ増加→プロモーション→自然流入増加→リワード広告→アクティブ増加 続く・・・

 

※android無料1位は、1-5万DL/day

iPhoneの1/2-1/3くらい。

 

さて、あとはみなさんが資料をアップしてくれるのに期待します!

他にもまとめている方がいるのでリンク!Blog書く方増えてきてますね♪

【メモ】~スマートフォンビジネスサミット~

スマートフォンビジネスサミットその1「ユーザーがメリットを感じアップデートを」

 

 

スマートフォンビジネスサミットその2

スマートフォンビジネスサミットその3「変態が世界を変える」

<ads by HALO>

本日、フジテレビさん、ブレイブソフトさんと一緒に年末の合コンの秘密兵器をリリースしました。

パーティーや忘年会にぜひ!フジテレビから『ごきげんようサイコロ』配信開始! by meet-i

 

 

 

 

 

 

DLはコチラから→ http://itunes.apple.com/jp/app/id482501543?mt=8

 

先日リリースした、韓国からのローカライズアプリ「アドラッテ」も合コンの資金が稼げると評判です♪
スマホ動画広告×ゲーミフィケーションの「アドラッテ」と「1ヶ月で海外アプリをローカライズする方法」by イケダハヤトさん

 

 

 

 

 

 

DLはコチラから→ http://itunes.apple.com/jp/app/id472450048?mt=8

 

ぜひ、使ってみてくださいね♪

代理店、レップの方、在庫も増えてきましたのでアドラッテの販売もよろしくお願いいたします!

 

AUとsoftbank徹底比較 -iPhone4Sを買ったらやる10の設定まとめ-

 

AUのiPhone4Sを買って3週間。

これまではsoftbankのiPhone3GSとAUのガラケーの2台持ちだったのですが、思い切ってAUのiPhone4S1台にしました!

 

1台持ちになった経緯

これまでは、2年間softbankのiPhone3GS(32GB)を使ってきました。

あわせて、AUのガラケーも。電波(とくに地方や釣りに行った時)とお財布ケータイ、そしてお仕事でのモバイルサイトビューワーとして必要だったからです。

でも、これを機に電話を1台にしたいと思い、AUを機種変、softbankを解約しました。

前評判ではsoftbankのほうが回線のスペックが高いとのことでしたが、エリアを重視してAUへ。

3週間使ってみて、非常に快適です。

 

電波対決

AUのイイトコ

・電波が安定している(あくまで”安定”)

・スピードが早い。(回線+アクセスした時のレイテンシ=応答速度が早い)

→3GでYoutubeがストレスなく見れてしまうほど(softbankの場合は途切れることが多かった)

※下記参考まで

au速すぎワラタ…ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!

auとソフトバンクどっちのiPhone 4Sが快適? データ通信速度を実測比較

『iPhone4S』ソフトバンク版とau版の速度を山手線で調べた! SB意外に爆速

名古屋駅周辺で au と SoftBank の iPhone 4S パケット通信速度を比べてみました。

AUのイマイチなところ

・@ezweb.ne.jpのメールがプッシュできない。 最短で15分のタイムラグが発生します。(softbankだと、SMSで@softbankが使えたんだけど)

ガラケー世代の女子とメールするときなんかは15分のラグが命取りですね。

→こちらは前述のBoxcarなどを使ってプッシュするのがオススメ。

・Facetimeが使えない。

ほぼ使わないのでいいのですがw

・コスト

softbankより月500円ほど高いです。

 

4Sと3GSを比べてみた

イイトコ(3GS比)

・画面上から引っ張り出すNotificationがandroidみたいでよい。

・音楽を聞くときの音がよくなった?気がする。

・siriは面白い ・カメラは非常にクオリティの高い写真、動画が取れる。

 

イマイチなとこ

・ちょっと重い

→3GSは丸みがあってホントに好きでした。

・電池を結構消耗する →OSの問題みたいで、近日アップデートされるみたい。

・デザインが4と一緒 →ここ、iPhone5待ちだ!って人の理由の大多数だと思う。

(4Sで欲しかった機能だいたい搭載されたし)

 

いろいろ再設定したので、僕がしているオススメの設定を紹介します。

 

電話の基本機能の設定

1. 電話帳移行

AUの電話帳移行アプリを使えば一発です。 設定方法(PDF)

 

2. ケータイメールを設定

softbankと異なり、AUの@ezweb.ne.jpではプッシュ通知ができません。

よって、専用gmailアカウントのエイリアス+BOXCARでプッシュ通知のみを送る設定にして解決します。

 

 

 

 

 

 

 

※下記を参考に!

auのiPhoneでも、メールを瞬間通知(プッシュ通知)させる

無料のiPhone用プッシュ通知アプリ「Boxcar」が便利すぎる

 

プライベート用の設定

3. PCとsync

アプリ、音楽を同期します。 今回から、ワイヤレスで同期できるのも魅力です。

30GBも音楽が入っていると最初は1時間くらいかかる場合もあるので、気長にやりましょう。

softbankから移動した方もスムーズ♪

 

4. 個人gmail設定

iPhoneのsafari上でもgmailは快適に使えますが、プッシュなどしたい方はコチラ。

Google syncを使うと下記メリットがあります。

  • メールを即時に受け取れる
  • カレンダーの同期も即時反映
  • 連絡先情報もGoogleの連絡先と即時に同期

※下記を参考に!

iPhoneでのGmailはこう使え(GoogleSync設定完全マニュアル)

 

5. キーボード設定

iPhoneをストレスなく使うには、入力の最適化が必須。 僕は、English、日本語テンキーのみにしています。

切り替えがスピーディーになるよう、日本語はフリック入力のみ使用、絵文字はオフにしちゃいます。

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 電池を持たせる

iOS5は電池の消耗が正直早いので、下記をカットします。

・Bluetooth

・必要ないアプリのPush通知(FacebookとかすべてONにしてると、鳴りまくって大変なことになりますw)

・メールのPush通知(Boxcarで必要なもののみ設定)

iOS5のアップデートの話も出ているので期待!(日経より)

 

7. 各種アプリへのログイン

機種変更した方は、改めてログインしないとPushがこないから各アプリ、しっかりやりましょう。

僕は下記のアプリをまず最初に設定しました。

Facebook、Hootsuite、Kakao talk、Junvo、boxcar、Evernote、DropBox

 

 

ビジネス用の設定

ビジネスでiPhoneを使うには、最大限チューニングすることで、PCに近いスピードで作業をすることができます。

もちろん、メール、カレンダーなど画面サイズを要しない機能に限ります。

 

8. PCの辞書をインポート

ここはちょっとマニアックですが、PCで普段使っている予測変換辞書をiPhoneにも入れることで、入力スピードが2倍くらい向上します。

これは、「iPhoneは電話帳に入っている用語は辞書として登録された用語と認識する」という特性を生かした使い方です。

■用意するもの

Google日本語入力 or デフォルトのIME、my辞書登録(アプリ)DropBox

■設定方法

  1. Google日本語入力 or デフォルトのIMEに登録している辞書をテキストファイルにエクスポートします。
  2. 上記のファイルをDropBoxのPublicフォルダに入れ、公開URLを取得します。
  3. my辞書登録アプリから、UTF8形式でインポートします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細はコチラを参考に。

サーバに単語帳を置いておける!辞書登録のiPhoneアプリ「my辞書登録」

【新卒の方へ】Googleでメールを書くスピードを2倍にする方法

 

9. Google Apps設定(メール、カレンダー)

企業で使っている方は、googleappsのcalendar, mailを設定します。

基本的には通常のgmailの設定と同様ですが、コチラが参考になります。

iPhone + Google Apps

あと、会社のメンバーのスケジュールを見たいときもありますよね。その場合はコチラ。

複数メンバーでカレンダーを見る設定はこの記事

 

10. オマケ

今のファーストビューです。右手親指の可動範囲を重視し、よく使うものを下の方に集めてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても満足。

電話が1台ってなんて爽快なんだ!

 

Twitterやmixiの投稿にURLをつけるとき気を付けたいこと

 

TwitterやFacebook、mixiなどで、URLつきの投稿をすることってありますよね。

 

しかし、そのURLがPC、スマホ、ガラケーすべてに対応している場合が少なく、投稿したデバイスと見ているデバイスが異なると、クリックしても綺麗に表示できない場合が多いです。

例えば、

[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/ossam/status/100113940981362688″]

PCやスマホ用のURLは、クリックしてもガラケーでは見れません。(もしくは無理やり変換されるか)写真ならまだ雰囲気は伝わりますが、企業サイトだとカッコ悪かったりします。

これまではPC&スマホのWEB、ガラケーのWEBは全く別世界だったので大きな問題にはならなかったように思いますが、TwitterやFacebook、mixiページなどのソーシャルメディアに積極的にURLを付与して情報を流すことが一般化してきて、2つの世界が混ざる機会が増えてきたのです。

ここに今、大きな問題を感じています。

 

デバイスごとの問題

PC→スマホ

スマホ→PC

はサイズは違えどお互い見ることができるので、大きな問題はありません。

 

しかし、

PC→ガラケー

スマホ→ガラケー

ガラケー→PC

ガラケー→スマホ

では、そもそもサイトが別であることが多いので、URLを表示できないか、無理やり変換するとレイアウトが崩れてしまうことがほとんどです。特に、mixiページのPVの主力は未だガラケーであるため、この部分に注意して運用する必要があります。

では、対策はあるのでしょうか?

 

対策(案)

1,サイト側でユーザーエージェントを振り分ける

デバイスがPCならPCサイトを、ガラケーならガラケー用サイトを、スマホならスマホサイトを表示。

→ベストチョイスと言えるが、企業のサイトはデバイスごとに別物として作られている場合が多いため、対応に多くの工数がかかりそう。

 

2,PC用、ガラケー用それぞれのURLをつけてつぶやく(手動w)

3つは多いので、スマホはPCと共通で我慢。

→ユーザーへの見栄えがよろしくない。手間がかかる。

 

3,短縮URLにリダイレクトを仕込み、クリックした段階で、デバイスごとに振り分ける?

bit.lyにデバイスごとのリダイレクト振り分け機能を追加したもの。

→こんなサービスはあるのかな?なかったら一緒に作ってみませんか?

 

また、良い方法あったら教えてください(´・ω・`)

節電スマートフォンアプリ大賞の審査員を務めさせていただきました

 

先日、経済産業省・資源エネルギー庁がApp DIME上で主催する『2011節電スマートフォンアプリ大賞』の審査委員を務めさせていただきました。

アーキタイプの中嶋さん、アジャイルメディア・ネットワークのカイさん、android女子部の方々と議論し、僕自身も刺激をいただきました。

 

■「2011節電スマートフォンアプリ大賞」とは?
現在、日本国内で急速に普及しているスマートフォン。そのアプリの中にも節電に関わるコンテンツが日々増えています。それらのアプリを制作する開発者を応援するとともに、広く一般のスマートフォンユーザーに節電アプリを啓発することで、節電意識を高めることを目的とした賞です。

ノミネートされた10作品を節電への意識付け・動機付け、ユーザビリティ(使いやすさ)、デザイン性、機能性、独創性の5項目において5段階で評価。単に情報公開だけでなく、節電意識を高めるもの、節電アクションがおこせるアプリに注目が集まった。

 

10個のアプリを審査したのですが、項目ごとに真剣に見ていくと、こちらも学ぶことが多くありました。

 

・まずDLしたくなるか、そして開いた瞬間にTAPしたくなるか

→アイコンから説明文、そしてボタンのサイズや配置、配色がユーザーにとってわかりやすく、親切か

・アプリの目的を達成するために、人を動かすことができるサービスデザインがなされているか

→ユーザーをモチベートするアプリ上の仕組みがあるか

・節電の意識を広めるコミュニケーションデザインがなされているか

→自分で使うだけでなく、そのアクション誰かに伝えたくなる設計がされているか。(Twitter、Facebookとの連携も含めて)

などなど。

 

スマートフォンのアプリだけで節電ができるわけではないけれど、それぞれの業界からアイデアを出し、アクションしていくきっかけになることが大事だと考えさせられました。

また、今回は企業から、個人デベロッパーまで横一線にならんでのコンテストということで、サッカーだと天皇杯みたいな(わかりづらいかw)印象でエキサイティングでした。

 

※写真はApp DIMEより(左からイセオサム、中嶋さん、カイさん)

 

受賞作はコチラ→『2011節電スマートフォンアプリ大賞』

節電.go.jp http://setsuden.go.jp/
小学館App DIME http://www.appdime.jp/
ネットアクション2011 http://netaction.openlabs.go.jp

※2011節電スマートフォンアプリ大賞は、内閣官房、総務省、文部科学省、経済産業省が共同で呼び掛けている、震災からの復興に向けた運動をネットから起こして行く「ネットアクション」のスタートとして実施されました。

 

 

来月発売の小学館『DIME』にも掲載されるようです。その頃には季節もちょっと秋になっているはずですが、季節ごとの節電法を考えていきたいと思います。

 

スタートアップ再考 #KDDI_mugen_Labo まとめ

 

日本でも、ちょっとしたスタートアップブームを感じます。

僕らはハロを2008年に起業して、資金調達もせず、もう3年目なので、ちょっと焦ることもw

 

現在は、所謂bootstrapという、自力で運営資金を稼ぎ出しながらサービスを作るというスタイルをとっているのですが、

支援を受けてスピードアップしている周りの会社を見ると、

それもまたありだな、なんて思ったりもします。

 

でも、正直、二の足を踏んでしまうところがあります。

そもそもIncubate=孵化、って赤ちゃんじゃないんだから、って。

群れるのも好きじゃないし。。

フリーダムがいいし。。

だから、億単位で資金が必要になるタイミングまでは、特に考えないでいよう、とも思っていました。

 

でも、今のブームには何か理由があるはず!というわけで、

KDDIさんのスタートアップ支援プログラムのKickOffに参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

結論、こんな人にはいいかも!と思いました。

・世の中に大きなインパクトを与えたい

・「事業」に集中したい

・支援してくれる方達と、チームとしてやりたい

・クレイジーなやつらと切磋琢磨したい

・嵐とCMで共演したい(KDDIさんだから)

 

 

ただ集まるんじゃなくて、それぞれに志があればいいんだなと。

そして、行き場をなくしている資金を、役に立つ場所に連れてってあげればいいんだなと。

 

逆に、孤高の天才タイプはそうしなくても人やお金が集まってきそうなので、

別でやればいいんじゃないかな、とも思いました。

 

 

パネルディスカッションが参考になったのでメモをシェアします。

共通するのは、みなさんめちゃくちゃ動いている、ってこと。

自分から動かなきゃ、チャンスはつかめないよね、と。

 

 

■頓智ドット井口さん

3分のプレゼンで伝えること

  • imagine
  • Look up
  • Join us

 

■GREE青柳さん

KDDIとGREEのパートナーシップ

2006年当時、なぜ提携に至ったか?

・当時の成功パターンは、キャリアと組むこと。(GREE、EZナビウォーク、モバオク、コロプラ+、brand Garden)

・売上1億 4億円投資。 50億円の時価総額。

・そこから、毎週KDDIとMTG、やりたいことを伝える。自分から引き出す。

・まずKDDIで70%のユーザーを獲得。その後、他キャリアとの取引にも制約はなし。

→日本のモバイル業界でのベンチャー支援実績をもっている。

 

■コロプラ千葉さん

コロプラは2008年10月1日誕生。

check-in数は4000万回/月 (foursqureは9000万回/月)

ポイントはアナログなこと。コロカをなぜフェリカにしなかったのがGood.

→カード自体が集めて楽しい物に。

 

 

ここからはディスカッション。

 

1,アイデアとの出会い=アイデアを思いつく瞬間、出会うための工夫。

井口さん:散歩中に空から降ってくる

近藤さん:不便だと感じたものを改善する。100人のモニターにより、ユーザーが欲していたことを知る

千葉さん:端末の機能ありき。

青柳さん:田中さんが3-5年後を見ている。それをサポートするアイデアを考える。

→アイデアを出す人、実現する人のバランスは大事。

 

 

2,人との出会い=起業した仲間、パートナーとの出会い

千葉さん:2002年に馬場さんと出会う。

色んな大学のキャンパスに行き、人に合う。

コロプラをビジネス化するときに、一緒にやるようになる。

日光のおせんべいやさんからメールをもらって、コラボすることが実現。

作る側と、それ以外。クレイジーな人は不可欠。

 

井口さん:九段下の駅で赤松さんと出会う

お互いiPhoneをやっていた。「セカイカメラというものをつくろうと思っている」3ヶ月でモックアップ、プレゼンまで持っていく。

近藤さん:未踏ソフトウェア創造事業の際、クレイジーな人と沢山出会う。

シリコンバレーとか、クレイジーが普通だからいいんじゃないかな。

 

塩野さん;チーム

DropBox、evernoteとか、アイデアはみんな持っていた。

違いはチームで、そこがお金を集めて、サービスを大きくすることができのでは。

 

 

3、世界との出会い=グローバルへの関心、海外進出における課題

 

近藤さん:アキバは誰でも知っている。

日本でGoogleを作ろうと思ったが、難しかった。

シリコンバレーでオフィスを作ると、物事が簡単に進んだ。人脈、お金とか。

世界中からITの凄い奴が集まっている。

 

井口さん:シリコンバレーにて

アンディルービンには会えた。ロボット繋がりの、人脈。

自分でチャンスを作ること。

 

青柳さん:シリコンバレーで、とりあえず会って、協業したり、ライバルになったりする。層の厚さ。

openfaintの人たちも、若いけど、タフ。

 

千葉さん:ドメスティックグローバルw

モバイルなら、日本発でのサービスを作れるんじゃないか。ガラケーばかにするなよ。

クレイジーな人の周りにそれがいる。ということは、そうなるべし。

まず、会いたい人、NO.1の人に会って、感覚をつかみ、モチベーションに。

近藤さん:宇宙レベルで変な人に会うこと。

創業者が求めるのは、売上じゃなくてインパクトを与えることだ。

 

 

■まとめのキーワード

近藤さん:宇宙

千葉さん:社会に貢献できて、皆が儲かるサービス

井口さん:EmPassion

青柳さん:imagination Smartphone、Androidの流れは間違っていない。その市場でやりぬくこと。

塩野さん:繰り返す物。カッコイイスタートアップを望む。

 

 

支援プログラムの内容はこんな感じみたいです。

 

■KDDI∞Labo支援内容

KDDI official:http://www.kddi.com/mugenlabo/

Techwave:http://techwave.jp/archives/51675633.html

cnet:http://japan.cnet.com/news/service/35004360/

ITmedia:http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/21/news101.html

 

■ビジョン

KDDIと一緒にグローバルに通用するインターネットサービスをつくっていこう

 

■環境

2010ケータイ之出荷台数は回復

Smartphone比率は急速に拡大

 

■目的

1,エンジニアが頑張る場所

2,チャレンジする人が集まる場所

3,ワクワクするサービスを世に出したい

→Androidを中心としたサービスを盛り上げたい

 

■サポート内容

・アプリの開発サポート

・プロモーション

・経営サポート

・海外展開

 

■プログラム

チームで応募、事業化。

3ヶ月間の開発支援

・毎週の対面アドバイス、Weekly Presentationでの成果発表

・コミュニティスペースでの交流

・プロモーション支援

 

■支援する環境

・最新端末

・サーバー環境

 

■スケジュール

7月まで応募

8月選考の上、プログラム開始 5チームくらい?

10月完成

11月プロモーション、KDDIとの提携

 

 

■もし僕が応募するとしたら。。

 

KDDIがほしいラインナップの中で、空いているところ。ワクワクするところ。

というところで、

 

・ゲーム以外で、位置情報、動画など、Smartphoneの強みを活かせるところ。

smart art / creationあたり。Android入り地球儀とか。

リアルと繋がるものとか。

 

・Social Adsのプラットフォーム

広告も、テクノロジー一辺倒じゃなく、Social的なものに。ちょっと面白かったり。

 

とかかな★

 

 

僕も最近コードを書き始めたんですが、

一緒に面白いこと考えてくれる方いましたら、

Twitter、Facebook、メールなどでご連絡くださいね。

Twitter:@ossam

Facebook:Osamu Ise

Mail:osamuise@gmail.com

 

 

イセオサム